• Top
  • About
  • Time Table
  • Access
  • 9th Yagami Fes.
  • Contact

タイムテーブル

出演者の名前をクリックして紹介に飛びます。
  • 17:30  開場
  • 18:00 マジカルスピーカー
  • 18:20 アコギーノ
  • 18:40 ムッツリーニ (WALKMEN)
  • 18:50 プレゼント企画
  • 19:05 96 (WALKMEN)
  • 19:20 nuts mellow
  • 19:40 ヤマハ日吉センター
  • 20:00 KBR ソサエティー タンゴアンサンブル

出演者紹介

マジカルスピーカー

我々は自ら修士論文・卒業論文の提出を直前に控える中, 研究生活に勤しむ矢上の学生を応援するために立ち上がりました。 皆すでにサークル活動は引退していますが,学年・音楽ジャンルという垣根を乗り越え,今夜一夜限りのセッションを組みます。

アコギーノ

二人とも現在大学院修士2年で、来年3月の卒業に向けて最後の演奏の場となります 。 昨年のウィンターコンサートでのデビューから1年間、研究の合間を縫って週1回地道に練習してきました。 矢上キャンパスの地下での練習から始まり、日吉のグラウンド、多摩川の河川敷、駅でのストリートライブなどで経験を積み、 確実に二人の息はあってきました。特にストリートではお金や差し入れをもらったり、 毎週聴きに来てくれるお客さんが出来るなど音楽を通したコミュニケーションも経験することができました。 今回はその集大成として、矢上の皆さんに聴いていただけたら幸いです。ぜひよろしくお願いします!

ムッツリーニ(WALKMEN)

慶應義塾大学アカペラサークルWALKMENで結成されたさわやか5人組のアカペラバンド、ムッツリーニです。
活動は今年の秋からはじまり、誰もが知っているラブソングを独自のアカペラ風にアレンジして演奏しています。
この秋は三田祭でのライブなど、数々のステージで演奏してきました。

96 (WALKMEN)

バンド名「96」の由来は、「バラード中心」→「反ロック」→「反69」→「96」です。
男5人で、甘く、そして熱いバラードをお届けします。
結成間もないバンドですが精一杯歌わせていただきますので、最後までお聴きください。

nuts mellow

応用化学科の奥田専任講師と、その音楽仲間のユニットです。
毎年このウィンターコンサートのために特別に集まって活動しています。
今年も応用化学科現役3年生のスペシャルゲストを迎え、皆様に素敵なひとときをプレゼントできたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

ヤマハ日吉センター

矢上キャンパスから徒歩10分の距離にあるヤマハの日吉センターの方に演奏していただきます。

KBR ソサエティー タンゴアンサンブル

1947年2月創部。1960年代の最盛期にはテレビ出演、レコード発売に加え、日本全国で演奏会を開催。 同時代に早稲田大学を始めとする他大学の学生タンゴ演奏団体との交流も盛んに行われていたものの、1980年代に入り新入部員が減少の一途をたどり、 休眠状態となる。それ以降も、年数会の演奏会やOB個人のソロ演奏等は継続。
昨年、最盛期の頃のOB有志が大学当局の了承を得て新入部員募集のポスターを大学構内に掲示。 現役の学生が応募し入部。平成19年度より活動を再開。 昨年度は鎌倉の清川病院、東京の内幸町ホール、日吉の連合三田会にて演奏を行う。 現在では現役とOBの混成楽団として約30年ぶりに復活! そして、ついに!第50回三田祭での演奏を行うまでに活動が本格化!

第10回慶應義塾大学矢上祭実行委員会