環境対策は一人ひとりの心がけから。矢上祭では訪れて頂いた方々に少しでも環境問題に興味をもっていただくことを。そして、小さな心がけから地球環境がよくなっていくことを願っています。
矢上祭では、ゴミの回収・分別を来場者の皆さまに進んで行って頂けるよう、普段キャンパスに設置されているゴミ箱はすべて閉鎖し、矢上キャンパス内に3箇所の『ゴミステーション』を設けます。
回収されたゴミはその種類に応じてリサイクルまたは処分されます。リサイクル容器はリサイクル会社に送り返しています。分別にご協力お願いします。矢上祭ではヨコタ東北様のリサイクル容器を使用しています。
矢上祭では環境サークルE.C.O.と提携し、模擬店で使用する容器に『リサイクルPSPトレー(ミンミ・リ・リパック)』を採用しています。この容器の特徴は、汚れの付いたフィルムははがして捨て、きれいな容器は回収され再生率100%!であることです。
そして回収された容器はもう一度同じ容器として甦ります。なお、矢上祭における模擬店の容器はすべてこのリサイクル容器を利用しております。実際にフィルムをはがすことを体験してもらい環境に少しでも興味をもってもらえればと思います。
環境サークルE.C.O.および、模擬店参加団体の協力の下、分別指導を行います、模擬店参加団体にも協力していただき分別指導を行っています。
当日はゴミ箱の前に常時2〜3人の担当者が常駐しています。分別でわからないことがあったらなんでも聞いてください!
矢上キャンパス内に設置予定です。参考までに昨年度の設置場所を掲載します。
(設置場所の詳細は当日配られるパンフレットを見てください)
地球環境に配慮したやさしい学園祭を心がけています。実行委員会では来場者の皆様にも地球環境を身近に考える機会を持っていただけるよう努力いたします。